これから何かと使いそうなので購入しました。サンワサプライのAD-HD01(DVIオス→HDMIオス)です。 なんか奇麗だったので、汚れる前に記念撮影。エントリーの理由にしました。デザイン分でしょうか?他のメーカーより高額 … “DVI-HDMIの変換アダプタ購入” の続きを読む
2009月09月
MIDI機器を買ってしまった。
コルグの「nano SET BLACK SLIM-LINE USB CONTROLLER SET」を買いました。 音楽制作を目指した訳ではございません。 前々から、Flashコンテンツの外部インターフェースにならないかと … “MIDI機器を買ってしまった。” の続きを読む
Flashコンテンツのフルスクリーンモードその3
引き続き、フルスクリーンモードの検証です。 フラッシュコンテンツではフルスクリーン時にキーボードからのイベントを受けてくれなくなってしまうので、AIRアプリケーションをパブリッシュする事にしました。 フルスクリーンモード … “Flashコンテンツのフルスクリーンモードその3” の続きを読む
Flashコンテンツのフルスクリーンモードその2
フルスクリーンモード時のムービー(FLVね)の問題可決しました。 大した事無かったね。 FLVPlaybackコンポーネントがフルスクリーンモードになると最前面で画面占有をしてしまう仕様になっているので、それをオフってあ … “Flashコンテンツのフルスクリーンモードその2” の続きを読む
Flashコンテンツのフルスクリーンモード
前々からチェエクしておかなくてはと思っていたのですが、友人からの質問を機にFlashコンテンツのフルスクリーンモードを検証する機会を得ました。 いろいろ、制約を確認できたり、未解決もありますが、とりあえず開発ログとして報 … “Flashコンテンツのフルスクリーンモード” の続きを読む
あれ?AirMacが途切れる?
Snow Leopardなんですが、何か変?AirMacが途切れる。気が付いてコンパネから接続し直すと繋がる。 最初はWANが途切れて、その後無線ルータも参照できなくなる…、なんだか外から徐々に接続が途切れる … “あれ?AirMacが途切れる?” の続きを読む
バナー設置機能の実装を行いました。
古書店「怪美堂」さんとのお付き合いを機に、作業しました。右のサイドバーを参照ください。 てか、既にあったのですがテンプレートに手打ちは格好悪いので、小バナーギャラリー同様というか同居させてXML読み込みで動的に表示するよ … “バナー設置機能の実装を行いました。” の続きを読む