すみません。あさま親子丼をちょっちバージョンアップ(ver. 0.3.14に)します。
早々にまさかシリーズが(その4)になるとは…。瑣末な変更なのですが、子テーマに関係するためご利用の方に少し影響があります。
自らの備忘のためにも変更内容2点を投稿いたします。
ええと…、一つ目。
以前の投稿でショートコードで投稿抜粋の機能を紹介しました。
「あさま」のあからさま(ショートコードその3)では自分のサイトの「最新投稿の抜粋」を、「あさま」のあからさま(ショートコードその4)では外部サイトの「フィードRSSの任意投稿抜粋」という内容でした。
それらには抜粋文字数を指定(初期値55文字)できるようになっていました。
ところが、なーんと。普通のアーカイブページの投稿一覧の抜粋文字数が55文字に固定となっていたのです。(今更、気がついたのです。ちょっとビビりました。)
まあ、55文字って適量とは思うのですが、可変機能がないのはカッコ悪いだろうということでソースの調整をしました。

試しに本サイトでは65文字にしてます。(今現在。)
それでここからが問題です。
ユーザーが任意に抜粋文字数を指定できるように、子テーマ「あさまっこ」のfunction.phpに変更窓口を設けました。
そうなんです。すでにご利用の方がおられましたら、子テーマ「あさまっこ」のfunction.phpに記述を挿入していただくことになります。
申し訳ありませんです。
もちろん、抜粋文字数の変更を希望される場合に限ります。なんもしなければ55文字です。
あさまテーマ本体を差し替えた上で、つぎのコードを子テーマ「あさまっこ」のfunction.phpに挿入してください。
(asamaと一緒にダウンロードされるasamitoフォルダ内のfunction.phpでは23行目に差し込んであります。参考にしてください。)
/*******************************
あさまテーマに必要なパラメータ群を連想配列にて登録する(変更不可変数名=>値)
*******************************/
$obj->setAsamaParams(array(
//一覧の抜粋文字数(必ず整数)
'EXCERPT_NUMBER' => 55,
));
この部分で、上のPHPソースの画像内のsetAsamaParams()メソッドを参照して抜粋文字数を指定できます。
なお、このような些細な指定の追加があるかもしれません。将来のため、配列を投げ込む仕様にしてます。保険です。
もおう…、二つ目。
インスタグラムのプラグイン(Smash Balloon Instagram Feed)の微細な変更に対応しました。
いやひどいんですよー。アイコンのバックグラウンドカラーを自分好みに変更してあったのに新しいディビジョンができてて上書きされてしまったのです。
まあ、バックグラウンドカラーがグレーになるだけなのですが…、その透明度が75%なもので微妙に元の色が透けてるのです。(ゆるさん…って感じです。)

つぎのコードを、asamito/cssフォルダ内のasamito.cssに挿入すれば解消されます。ソースの最後にでも入れてみてください。
aside.content[name='WidgetColumn'] div.sb_instagram_header.sbi_no_avatar div.sbi_header_img .sbi_header_hashtag_icon{background:none;}
以上の変更を済ませたあさま親子丼セット(ver. 0.3.14)は、あさま開発サイトのダウンロードページで公開してます。
ふうー。現況の問題は概ね解決したように感じます。一個だけ「独自のカスタムフィールド」の実装が頓挫しているので課題はあります・
そのうち、Wordpressのテーマとして正式に登録したいとは思っています。一応はね。
でも、親子丼セット登録なんてできんですかね?みたことないですよ。そかさ。