愛用していた #iPhone_SE #第1世代 とお別れをしてiPhone SE #第2世代 に #機種変更 しました。iPhone SEのサイズが好きでしたから、同様のサイズでなければ小さな #Android 端末に乗 … “「SE」はSteve Editionだと勝手に思っている。” の続きを読む
Android
2018年初夏、アプリ開発していろいろあったことから
この4月から6月(2018年平成30年)にかけて広義のHTML5によるアプリケーションを開発しました。それほどご大層なものではなく、野外でアンケートを取得するツールとしてのWebブラウザをプラットフォームとした小さなアン … “2018年初夏、アプリ開発していろいろあったことから” の続きを読む
株式会社設立(4)「公的認証サービス」
株式会社設立(3)「申請用総合ソフトのインストール」で申請用総合ソフトの準備は整いました。これを介して、作成した設立株式会社の定款を電子公証します。公証役場に電話したりしてちょっとアナログなところもあるのですが、最終的に … “株式会社設立(4)「公的認証サービス」” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Google編)
スマホアプリによる2段階認証利用案内の第四弾、Google編です。 以前にも投稿しましたが、ここ最近のGoogleのクラウドサービスの充実ぶりから、仕事に有効活用させてもらってます。 仕事先がGmailになっているのでそ … “2段階認証利用と復元コード取得(Google編)” の続きを読む
Firefoxさん!SVG画像がCANVAS上で表示されないですよ。
毎年恒例のあけおめWebコンテンツを制作してます。忙しくてあまり時間も取れないので、授業用に作った”なんちゃってフレームワーク”の「field-m」の再調整がてらシンプルなアイデアで進めておりまし … “Firefoxさん!SVG画像がCANVAS上で表示されないですよ。” の続きを読む
Androidマシンを外部ディスプレイに繋げてみた。
所持している”Xperia Z Ultra“はMHLで映像を出力できるので、サブマシン用にMHL規格対応のモニター(ViewSonic VX2263Smhl)を購入して接続してみた。モニターの解説 … “Androidマシンを外部ディスプレイに繋げてみた。” の続きを読む
1991 “The Day”をWebにて再展示します。
新年あけましておめでとうございます。 皆様には健やかに新しい年を迎えられたことと存じます。ご無沙汰しております方々には不義理をしており誠に申し訳なく思っております。お元気にお過ごしでしょうか?何はともあれ、本年もよろしく … “1991 “The Day”をWebにて再展示します。” の続きを読む
【謹賀新年】2013年元旦ですか。
みなさま、如何お過ごしでしょうか。お健やかであることを祈念しております。(ご無沙汰の方々には不義理を尽くしてしまい恐縮しております。メールの時代でも筆無精だし…) 歳を食ってしまうと、年が明けて何か特別な気分 … “【謹賀新年】2013年元旦ですか。” の続きを読む