去年の暮れから今年の初めにごろにかけて自宅のインターネット接続速度がごっつい遅く(いっちょんちょんぐらい)なり、こりゃたまらん!と「IPv6接続サービス」というものを開始して対処したいきさつがありました。 当時はネットワ … “@nifty「v6プラス」をふりかえる。” の続きを読む
Instagramをフィードするプラグインを入れました。
インスタグラムを使い始めたはいいけど当ブログサイトにシェアできないので、こちらからフィードをすることにしました。 調べたところ「Instagram Feed」がシンプルで利用者も一番多そう。安パイが信条の私は迷うことなく … “Instagramをフィードするプラグインを入れました。” の続きを読む
SNSへの共有・連携について
ここのところテストしてみた「WordPressからSNSへの共有・連携」の一連についての感想。(報告というほどにはまとまってません。)以下、私見になります。 まず、LinkedInはちょっと変わってますね。これは履歴書( … “SNSへの共有・連携について” の続きを読む
インスタグラムはじめました。
利用登録が一億を超えたニュースを聞いてアカウント登録したインスタですが、なかなか投稿するチャンスがありませんでした。でも本日、指令が届いたので業務連絡に利用させていただきました。 FacebookのタイムラインとTwit … “インスタグラムはじめました。” の続きを読む
Google+にも共有・連携を設定してみた。
さてさて、Google+の利用を開始してみたものの、よく運用思想が判らない。 Facebookのタイムラインに近いのだろうか?ページのようなものはない様子。 勉強不足なだけかもしれませんが、まあ、ともかくGoogle A … “Google+にも共有・連携を設定してみた。” の続きを読む