SNSへの共有・連携について

ここのところテストしてみた「WordPressからSNSへの共有・連携」の一連についての感想。(報告というほどにはまとまってません。)以下、私見になります。

まず、LinkedInはちょっと変わってますね。これは履歴書(レジメと言った方がいいかも)のお仕事ベースのソーシャルサービスと捉えました。ふざけたプロフィール写真を載せてしまいましたが、ちゃんと本人とわかる写真にして、履歴やらスキルやらを入れていくといろんな人と繋がり始めるでしょう。(初っ端から友人のキッシュさんか出てきたのにはおどろいた。私のことがどこかに記述してあるのかもしれません。)

Google+は、見た感じは「普通だよね」といった印象なのですが、ほかのGoogle Appとの連携がどうなっているのかよくわからないことも多いです。いまはあまり深く突っ込んでられないので今後の検証に委ねます。

Twitterはシンプルで判りやすいです。単機能が好き。

取りにFacebookですが、タイムラインFacebookページの両方を管理しているとカテゴリーで振り分けたいと考えるのですが、その機能はJetpackにいまのところありません。手作業でシェアするのはうとましいのでページを閉鎖することも考えられますが、興味で始めたことなのでしばらくはページへの共有・連携ままで運用してみようと思っております。

(WordPress外)
WordPressからの共有ができないインスタグラムですが、Facebookのタイムラインだけかと思っていたらページへの共有設定もありました。とことん掘っていけば行き当たります。でも、結局はタイムラインへの共有にしたままです。利用コンセプトを考えてみたら、あまりオフィシャル?な投稿をインスタからしないだうと結論に至り、ページへの共有に変更する必要はないと判断しました。

そしてLINE@です。LINEのアカウントを取得するのは不本意だったのですがLINE@に興味があったので持ってます。どちらもほぼ使ってません。LINE@の検証する間がないのでこれもそのうち。

以上、ブログサイト周りの、いわゆるアーンドメディア(Earned media)利用開始の総括っぽいでした。
Tumblrとかほかのも、そのうち挑戦してみます。)