最近お目にかかったフィッシング

私は褒められたりおだてられたりするとすぐ調子に乗ってしまうたち、その手のフィッシングの格好の標的だと思います。
先月、ウェブを閲覧しているといきなり「おめでとうございます!」とダイアログが現れたのでソワソワ&ウキウキしながら、どういうフィッシュングなのか調査してしまいました。うれしいことにとても流行っているようです。(不謹慎にも、また来ないかなあと、期待してしまう本性です。)
【注意喚起】『Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!』というサイトに要注意 / 正体はGoogleギフトを装ったフィッシング詐欺」「『おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!』と表示されて当選者に選ばれたらフィッシング詐欺を疑おう」(感謝×2、ほか沢山の皆さま。)

「おめでとうございます!」ハッピー!いままでの人生で一番うれしい瞬間でした。

カウントダウンまでしてくれるうぅ。判っていても押したい!

どちらかというと、この画面をどうやって出しているのかに興味津々です。まだ良く調べてませんが、プロバイダがグルなんじゃないかと疑いたくなるくらいです。よくもこんな込み入った?悪事に地道をあげるものです。こんなに能力があるのなら普通に仕事しろよ…と、憤慨してしまうのは私だけではないと思います。

そしてまた、つい先日、同様のアプローチで「ウィルスに感染したよ!」とダイアログが現れました。楽しくないドッキリ系でした。
safariで「MacOS10.12 Sierraウィルスが見つかりました」だってさ」(感謝。)

「警告!」ありがとう。できたら人生の修復処理からお願いします。

いくつかタイプがあるようです。「気をつけろ!ウィルスに感染しているなんて Appleはこんな表示しないぞ!」「Macのsafariで怪しげなウイルス警告が出た【感染してしまった時の対処法】」「Macのブラウザ上で突然の「ウイルス警告画面」にご注意を!そのときの対処法」(感謝×3。)

しばらくするとiPhone SEにショートメールが到着。(狙われているのか?)どこかのアカウントだかにロックがかかったようです。全くわかりませんが「apploo cloud」とあるのでApple IDと忖度して欲しいのでしょう。でも「アクセスの復元」って変ですよね?これもよくある手でした。
Appleアカウントを狙うSMSフィッシング詐欺にご注意を」(感謝。)

「あなたのアカウントは一時停止されました。」

前出もAppleでしたが、昨年あたりから盛んにApple製品のユーザーもターゲットになって来ているようですね。
【要注意】Appleを騙る詐欺メール、ますます巧妙化。騙されないための2つのポイント」(感謝。)

インターネットは便利過ぎて、もうやめられませんよね。すると、こういった様々なフィッシングのアプローチが尽きることはないのでしょう。だからということもあり、そろそろICT(情報通信技術)との接し方を変えられないものかと考えてしまいます。グローバルに展開する情報を当てにするばかりでなく、切り分けてドメスティックに個人の情報だけでも案外やっていけると期待するのですが、それってじじむさい考えなのですかね?実験的に足掻いてみます。そかさ。