ネットワークゲーム “KNOCK” 1999年(平成11年)12月 Winnyの名前も聞かない頃にP2P(Peer to Peer)のネットワーク技術を利用したネットワークゲームを考案、「先導的コ … “1999 “KNOCK”” の続きを読む
2014月01月
“SPACE COMMAND”のバッジがおまけ。
1978年4月〜9月に放送された円谷プロダクション制作の「スターウルフ」のDVDBOX1を購入しました。もしかしたら、DVDBOXの類いを自分のために買ったのははじめてかもしれません。 1970年代後半のSFブームのまっ … ““SPACE COMMAND”のバッジがおまけ。” の続きを読む
一通り手が入りました。
アイキャッチ画像は、年末に友人から預かった”たびを”君です。本投稿とは関係ありません。 年末から始めたサイトシステムの移行作業の後、デザインを調整したり、細かいところに手を入れておりましたが、とり … “一通り手が入りました。” の続きを読む
1997 “まるひろ漫画”
漫画本 “まるひろ漫画”1997年(平成9年)12月 元々、1965年頃から描いていた漫画の主人公である巨大な猫を、大学の漫画研究部に入ってから復活させて、不条理?な内容の漫画「にんげんごっこシリ … “1997 “まるひろ漫画”” の続きを読む
1982 “浮世絵1”
イラストレーション “浮世絵1”1982年(昭和57年)2月 ニードルペンでドローイングの後、カラーインクによる彩色をした作品。 1982年(昭和57年)7月 第1回国際SFアート大賞展 バンダイ … “1982 “浮世絵1”” の続きを読む
1987 “超人の憶測”
メタルワーク “超人の憶測”1987年(昭和62年)3月 大学院修了制作作品として、彫金技法を駆使して制作された。 1987年(昭和62年)3月 東京芸術大学美術学部卒業作品展 開催地:東京都立美 … “1987 “超人の憶測”” の続きを読む
“セシル エリュアール 神楽坂”
1月2日(金)の昼前に友人の洋菓子店“セシル エリュアール 神楽坂”を訪ねました。昨年の7月からオープンしていたのですが、忙しくて気持ちの余裕もなく、自宅からたった30分ほどで行けるのに、行かずじ … ““セシル エリュアール 神楽坂”” の続きを読む
2014 A Happy New Year!
あけましておめでとうございます。 本年も変わらず、よろしくお願い申し上げます。皆々様のご健勝ご多幸、そしてご活躍を祈念いたします。 既に新年のご挨拶をいただいている方々へ、可能な限り返信をしようとは思いますが失念してしま … “2014 A Happy New Year!” の続きを読む
本正月をもってブログシステムを移行しました。
あまり活動的なブログサイトではないのですが、“Movable Type”を利用させていただいて、且つ、長いこと”Version 4.23″のままサイトを運営しておりました。 … “本正月をもってブログシステムを移行しました。” の続きを読む
1996 “Revolte”
3Dシューティングゲーム “Revolte”1996年(平成8年)10月 当時アートディレクターとして所属していたバーチャリティー株式会社(英資本)の仮想現実のコンテンツ制作技術を活かし、当時コン … “1996 “Revolte”” の続きを読む
2013 “千手”
イラストレーション “千手”2013年(平成25年)2月 「怪樹の腕<ウィアード・テールズ>戦前邦訳傑作選」会津信吾・藤元直樹(編)(東京創元社)の装画制作を承った。書籍は太平洋戦争以前、主にアメ … “2013 “千手”” の続きを読む