1月下旬からこの6月にかけて、「2段階認証利用と復元コード取得」をテーマに「Facebook編」、「Amazon編」、「Dropbox編」、「Google編」、「Twitter編」、「Microsoft編」、「Eveno … “ワンタイムパスワード(2段階認証との双璧になるんでしょか?)” の続きを読む
2段階認証
2段階認証利用と復元コード取得(Evenote編)
スマホアプリ「Authy」による2段階認証利用案内の第七弾、Evenote編です。 Evenoteサービスにアクセスして確認すると、登録をしたのは2010年5月8日とあり、まる7年も利用していることに気がつきました。でも … “2段階認証利用と復元コード取得(Evenote編)” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Microsoft編)
スマホアプリ「Authy」による2段階認証利用案内の第六弾、Microsoft編です。 今現在、私はMicrosoftさんのアカウントを2つ取得していて、片方をメインにMicrosoft Office 365 Soloの … “2段階認証利用と復元コード取得(Microsoft編)” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Twitter編)
ちょっと間があいてしまいましたが、スマホアプリによる2段階認証利用案内の第五弾、Twitter編です。 投稿しようと思って準備をはじめたら、案の定、以前と少々変更がありました。以前は少し奥まったところで設定をしていたので … “2段階認証利用と復元コード取得(Twitter編)” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Google編)
スマホアプリによる2段階認証利用案内の第四弾、Google編です。 以前にも投稿しましたが、ここ最近のGoogleのクラウドサービスの充実ぶりから、仕事に有効活用させてもらってます。 仕事先がGmailになっているのでそ … “2段階認証利用と復元コード取得(Google編)” の続きを読む
「本当に大切な仕事に目を向けましょう」Yes!
Dropboxさん(お世話になってます)から「仕事の管理に61%も時間を使っていることをご存じですか?」というタイトルのメールが来た。きっと同じプロモーションのメールを何度か受け取っていたのではなかと思うけど、今朝になっ … “「本当に大切な仕事に目を向けましょう」Yes!” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Amazon編)
「2段階認証をしましょう。」シリーズ「Facebook編」に続く「Amazon編」です。実は「Lineアカウントを乗っ取られ事件」がなければ、こんなにどこもかしこも2段階認証があるなんて気がつきませんでした。docomo … “2段階認証利用と復元コード取得(Amazon編)” の続きを読む
2段階認証利用と復元コード取得(Facebook編)
まず最初に、Lineアカウントを乗っ取られる要因になったFacebookのログイン画面の本物を、自戒を込めてここに掲示しておきます。 常にログインしたままだったので、ほとんど見ることがなくて忘れてしまっていました。嘘ペー … “2段階認証利用と復元コード取得(Facebook編)” の続きを読む
2段階認証利用のための便利なアプリ
2段階認証を推奨申し上げた投稿で「サービスごとの2段階認証を紹介していく」と申し上げましたが、そのまえに2段階認証の管理を簡単にするためのアプリケーションをいくつか紹介いたします。(情報元に感謝。) まずは既に紹介した「 … “2段階認証利用のための便利なアプリ” の続きを読む
できれば「2段階認証」をしましょう。
Lineアカウントを乗っ取られたおかげさまでセキュリティー魂に火がついてしまいました。温かいうちに調査をすすめ、自分の環境に処方をしました。少し賢くなったところで、忘備録も兼ねての投稿をいたします。 まずは原則、というか … “できれば「2段階認証」をしましょう。” の続きを読む